茶房カフェの体験型メニューを見る
茶房宗禅ロゴ

茶房宗禅トピックス

夏限定

激暑を乗り越える。一皿で二度美味しい、エモい京町家での涼やかな宇治抹茶体験

『氷り抹茶遊菓(こおりまっちゃゆうか)』は、ふんわり削った氷に点てたての宇治抹茶や和三盆蜜、凍りわらび餅などを重ねて作る体験型スイーツ。 最後は冷やし抹茶ぜんざいでもう一品。宗禅の夏だけの抹茶時間で旅の思い出にも残る涼やかなひとときを。

1,375円(税込)

氷り抹茶遊菓のセット一式(かき氷、抹茶、蜜、抹茶ジェラート、凍りわらび餅など)
上から見たセット全景

京町家で味わう、“自分だけ”の抹茶スイーツ

『京町家茶房 宗禅』の夏限定メニュー『氷り抹茶遊菓(こおりまっちゃゆうか)』は、自分でつくって味わうことを楽しむ体験型。地元のお客様や海外旅行者への試食とアンケートを重ね、京都の残暑にぴったりの構成に仕上げました。味はもちろん、作る時間ごと思い出になる、新しい和スイーツ体験です。

  • ・築130年の町家空間で、涼やかに。
  • ・抹茶の香りと氷の軽さが織りなす、上質な清涼感。
  • ・写真・動画の映える仕立てで、旅の記憶にも。

『氷り抹茶遊菓』の楽しみ方

抹茶を氷に注ぐ様子

1. まずは氷に抹茶

ふんわり削られた白い氷を崩さぬよう、点てた宇治抹茶を回しかけ。

和三盆蜜をとろりとかける

2. 和三盆蜜でお好みの甘さに

続いて上品な甘さの自家製和三盆蜜で抹茶との味わいを調和。

小豆と抹茶ジェラート、チュイールの器盛り

3. トッピングを重ねる

宇治抹茶ジェラート、凍りわらび餅、抹茶チュイール、小豆餡、抹茶パウダーを自由に。

完成した抹茶かき氷

4. できあがり

世界に一つの“わたし仕様”。思い出の写真を撮ったら、さあ一口。

自由に重ねる、5つの抹茶素材と2つの特選素材

香り高い 点てた宇治抹茶
上品な甘さの 自家製和三盆蜜
葉っぱの形のサクサク 宇治抹茶チュイール
濃厚な 宇治抹茶ジェラート
口どけひんやり 凍りわらび餅(宇治抹茶)
北海道産 小豆餡
香り引き立つ 宇治抹茶パウダー

一皿で二度おいしい。
仕上げは 冷やし抹茶ぜんざい

特製の冷やし小豆を添えた茶器に、氷や凍りわらび餅、ジェラート、抹茶を注げば、ひやりと上品な甘さの「冷やし抹茶ぜんざい」に。抹茶の香りと小豆の余韻が、食後の満足感をやさしく締めくくります。

この夏の抹茶体験を見に行く
小豆に抹茶ジェラートやチュイールを添えた冷やし抹茶ぜんざい

フォトギャラリー

よくあるご質問

ご予約は不要です。混雑状況によりご案内順となります。ご来店前にぜひメニューページをご確認ください。

『氷り抹茶遊菓』は夏季の限定提供です。終了日は気候等により変動します。

簡易な英語表記に対応しています。海外のお客様にも体験いただけます。

京町家で、夏の涼やかな抹茶体験を

一皿で二度美味しい『氷り抹茶遊菓』。京都・西陣の町家カフェでお待ちしています。

京町家茶房 宗禅の公式ページへ