![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_800,h_800/https://souzen.co.jp/healthyandblog/wp-content/uploads/2020/12/01-1-e1608254746551.jpg)
こんにちは! Healthy and… ヘルシーアンド 店長の山本です。 |
日本の夏はとにかく湿度が高く、ジメジメしがちですよね・・・。 我が家では市販の湿気とりをいくつも置いているのですが、それだけでは間に合わないくらいに室内に湿気がたまりがちです。 |
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_800,h_534/https://souzen.co.jp/healthyandblog/wp-content/uploads/2021/09/210828_02.jpg)
効果的に湿気をとる方法はないものかと思案していたところ、良い方法を見つけましたので、ご紹介させていただきます☆ |
【扇風機、サーキュレーターを1台を使用して部屋の湿度を下げる】
(1)湿度を取りたい部屋の窓を1つだけ開けます。その他のドアや窓は閉めてくださいね。 ※窓の開き具合はお使いの扇風機またはサーキュレーターと同じくらいの幅にしてください。 |
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_800,h_533/https://souzen.co.jp/healthyandblog/wp-content/uploads/2021/09/210828_03.jpg)
(2)サーキュレーターの正面を開けた窓の方に向けます。 ※サーキュレーターは、開けた窓の近くに置いてください。 |
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_800,h_533/https://souzen.co.jp/healthyandblog/wp-content/uploads/2021/09/210828_04.jpg)
(3)サーキュレーターは首振りにせず、一点固定で風量の設定を一番強いものにしてください。 ※サーキュレーターの後ろから室内のジメジメした空気を吸い込み一気に吐き出してくれます。 |
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_800,h_533/https://souzen.co.jp/healthyandblog/wp-content/uploads/2021/09/210828_05.jpg)
※サーキュレーターを回す時間は部屋の広さや外気の湿度により変化しますが、大体30分~1時間ほどで湿度が軽減されます♪ ぜひ、お試しくださいね☆ |
![](https://blog.healthyand.jp/wp-content/uploads/2020/12/logo-e1608254764198.jpg)