2023年の母の日はいつ? | 京西陣 菓匠 宗禅
インフォ

宗禅・あられ・わらび餅について
贈り物豆知識
京都ナビ

HOME > 贈り物豆知識 > 2023年の母の日はいつ?

贈り物豆知識

2023年の母の日はいつ?

 

母の日の由来とは?

2023年の母の日は5月14日。
日本を始め、世界の多くの国々で「母の日は5月の第2日曜日」として広がっていますが、これはアメリカ発祥とする説が有名です。
1907年5月、アメリカ・フィラデルフィアの教会で、アンナ・ジャービスという女性が苦労して育ててくれた母親に哀悼の意を示し、「亡き母をしのぶ」という花言葉の白いカーネーションを墓前に手向けたことが始まりと言われています。 このことに彼女や多くの人々が賛同し、母に感謝の気持ちを捧げる休日を作るよう議会に呼びかけました。やがてその声は大統領にまで届き、1914年のアメリカ議会では、5月の第2日曜日を「母の日」と定められたのです。

ちなみに日本で母の日が伝わったのは、大正時代、当時青山学院の教授だったアレクサンダー女史により紹介され、キリスト教関係の団体が中心になってこれを広めました。
昭和に入り、3月6日の皇后様の誕生日が母の日となりましたが、戦後、本家のアメリカにあわせて現在のかたちになりました。
当時、母性愛を表すカーネーションの赤い花は母が健在なる人、母が亡くなられた人は白い花を胸に飾り、母への感謝の意を表わしましたが、業界の提唱もあって次第に母に花を贈るというスタイルになっていきました。

 

カーネーションの色について

母の日の定番といえば、赤いカーネーションです。
花言葉には「母への愛」や「熱烈な愛」、「愛を信じる」があります。
しかし同じ赤でも暗い赤のカーネーションは「欲望」や「心の哀しみ」といった花言葉というものがありますので注意しましょう。
また、白いカーネーションには「純潔の愛」や「尊敬」、「あなたへの愛情は生きている」といった花言葉がありますが、「亡き母を偲ぶ花」とも言われておりますので、ご存命の場合は白いカーネーションを避けた方がいいでしょう。

母の日のプレゼントの相場はどれくらい?

母の日の贈り物は、3000円~7000円が多いようです。母への感謝を伝える日なので、安すぎる贈り物は避けたいところですが、高価過ぎる贈り物もかえって気を遣わせてしまいます。一般的な金額の範囲内で、なるべくお母さんが喜ぶものをプレゼントできるといいですね。
また、義母のプレゼントの予算には、ほとんど金額に差がみられません。どちらも大切な家族ですから、金銭面でも差をつけずに感謝を伝えられる贈り物をしましょう。夫婦で相談して、両方の親に同じものをプレゼントするという方もいらっしゃいます。

宗禅がおすすめする商品「撫子(なでしこ)」

「最高峰の技・味を持つあられ」だけに許された称号である「上技物あられ」。
七日から十日という大変な手間と時間をかけて作り上げており、舌にのせた瞬間に広がる秘伝醤油の味わい。
『カリッ』そして、『サクッ』、心地よい歯ごたえ。噛むほど増すもち米の旨みをお楽しみいただけます。

さらに、古来より宮中や将軍家への献上昆布とされてきました北海道産「白口浜昆布」に、焼塩と凍結乾燥させた紀州産の梅を合わせ、宇治の抹茶を贅沢に用いることにより、味をよりまろやかに奥深く、そして香り高い梅昆布茶。

また、京都駅でも大変人気の「串わらび」は、和束抹茶や水尾柚子など京の風味を独自の「手揉み製法」により、ぎゅっと凝縮して作り上げたもちもち食感のわらび餅です。

旅行などお出かけしにくい状況ですので、ぜひご家族皆様で京都の気分をお楽しみください。

◎会員登録で「飛び出すカード(家庭印刷用データ)」プレゼント↓↓↓


※「飛び出すカードキット」は菓匠宗禅の会員様限定お楽しみサービスのひとつです。会員登録で印刷用データをダウンロードすることができます。
※母の日限定セットの「撫子」にはカードに最適な厚紙に印刷済みのものを同梱しております。

上へ戻る