初七日の意味や時期について | 京西陣 菓匠 宗禅
インフォ

宗禅・あられ・わらび餅について
贈り物豆知識
京都ナビ

HOME > 贈り物豆知識 > 初七日の意味や時期について

贈り物豆知識

初七日の意味や時期について

初七日とは

「初七日」とは、故人が亡くなってから七日目のことを指します。
誤解されやすいのですが、命日も含めての七日目となっていますので死後六日目ということになります。
ただしこれは地域によって異なっており、一部では命日の前日から数えた七日目とすることもあります。

仏教では、人が亡くなった後に生まれ変わるとされており、それまでの期間を「中陰」と呼び、亡くなった人があの世へと旅立つために49日まで7日ごとの追善法要を行います。

追善法要とは、亡くなった人に対しての冥福を祈って行われる法要のことで、亡くなってから7日目の最初に行われる法要を「初七日」と呼びます。
初七日は、亡くなった人へ初めての裁きが下される日のため、非常に大事な法要とされています。
いずれの場合でも、この「七日間」とは、故人が亡くなってから三途の川に辿り着くまでの期間と考えられています。

ただし、仏教の中でも浄土真宗は例外です。浄土真宗では、亡くなってすぐに極楽浄土に辿り着くと考えられているため、初七日に法要をする必要はないのです。浄土真宗で初七日や四十九日の法要を執りおこなうのは、遺族が故人を思い偲ぶ形式的な意味合いがほとんどです。

初七日の読み方

初七日は、「しょなぬか」または「しょなのか」と読みます。

初七日はいつから数えればよいの?

故人の命日から7日目を初七日とする地域もあれば、命日の前日から7日目と数える地域もあります。一般的には亡くなって七日後であることが多いようですが、宗派によっても異なる可能性があるので、初七日法要をお願いするお寺に確認をしておくとよいでしょう。

また、7日目が平日にあたるため、仕事などで都合がつけられない場合もあります。このように初七日を行うのが難しい場合は、葬式に合わせて初七日を執り行うこともできます。親族の都合などを確認し、一番負担のない方法で執り行うとよいでしょう。

繰り上げ法要と繰り込み法要について

最近多い葬儀当日に行う初七日法要のスタイル
近年は働き方やライフスタイル・居住地域も多様化してきています。仕事で転勤になる事もあるでしょう。最近では、葬儀当日に行う「繰り上げ初七日法要」や「繰り込み初七日法要(式中初七日法要)」が多くなってきておりまして一般的になってきています。

繰り上げ初七日法要って何?

亡くなられた当日から数えて七日目に行う法要を、火葬の後に繰り上げて行う初七日のことを繰り上げ初七日法要と言います。
最近では用事や仕事などがあり予定を調整できない方もおられますので初七日法要を繰り上げて行うようになってきました。

 <お供えの選び方3つのポイント>

【1】食べ物など消費されて、無くなる物
【2】仏事用包装に弔事用掛け紙(のし紙)を掛けた外のしで
【3】衛生的で配りやすい個包装、小箱タイプ

【お供えにおすすめの品は?】

一般的に「お供え」によく選ばれるものは、食べ物や花、線香など、消費されて無くなる物が主流です。食べ物の場合は消費期限が長く個包装されているものが衛生面やお下がりとして配りやすさの面から重宝されます。以前は缶詰などが選ばれたこともありましたがお持ち帰りいただくにはかさばらず重くないものが喜ばれます。

【お供と粗供養、志の違い】

一般的に、「お供え」は参列者が仏さまへの供養のために持参する品物で、「粗供養」は施主から供養していただいた方へのお礼の品とされています。(一部地方によっては慣習が違う場合があります)

【菓匠 宗禅の「偲朱珍」・「極朱珍(葵)」が粗供養品、お供品に選ばれる理由】

●賞味期限が長い(180日)
●上品で美しい仏事用包装に弔事用のし紙体裁が無料(神式にも対応)
●個包装(偲朱珍)、小箱(極朱珍)の詰合せ
●故人を偲ぶにふさわしい格調と品格のある和菓子(高級あられ)

法事・法要などの仏事の際にお供えされたお菓子などは、参列いただいた方々や関係の方々に、お茶菓子としてふるまわれたり、お下がり品として小分けにしてお持ちいただくことが多いため、一つずつ箱詰めされたり個包装されているもので、さらに日持ちの良い品がよく選ばれます。当店では、故人を偲ぶ法事・法要の際のお供、粗供養の品にふさわしい気品と上質さを併せ持った最高級のあられを、お配りやすい個包装や小箱のお詰合せでご用意いたしております。また西陣織を模した上品な仏事用包装やのし紙体裁(当店は黄白または黒白5本結び切り、「御供、粗供養、満中陰志」、「名入れ」)を無料でサービスしております。※神式の表書き「奉献、奉納」なども承ります。

<当店の各種無料サービス>
西陣織を模した格調高い仏事用包装
西陣織を模した格調高い仏事用包装
黄白結び切りのし(掛け紙)
黄白結び切りのし(掛け紙)
菓匠宗禅オリジナル紙袋
菓匠宗禅オリジナル紙袋

お配りしやすい個包装、仏事・神事の間違いのない体裁で選ばれています。

▼初七日の御供、粗供養、お彼岸などにおすすめです。

お彼岸御供おすすめ品 「極朱珍8箱詰合せ」送料無料他・熨斗掛け表書き無料
お彼岸御供おすすめ品「極朱珍8箱詰合せ」送料無料他。熨斗掛け表書き無料

上へ戻る