★お届け日指定なしで順次発送。※年内着可能(天候などが通常の場合)
★お届け日指定も通常通り可能
★お届け日指定のない場合は順次年内発送。※年内着となる場合もありますがお約束できません。
★お届け日指定は1月10日以降から可能
★発送業務はありません。※サイトでのお買い物は可能。
★お届け日指定のない場合は1月6日から順次発送
★お届け日指定は1月10日以降から可能となります
お彼岸のお供えや粗供養のお菓子をお選びなら菓匠宗禅の極朱珍「葵」・偲朱珍。
最高級あられ・おせんべい・餅、梅昆布茶など京都 西陣の贈り物・プレゼント専門店。皇室・世界の王室献上、京都五つ星ホテル御用達。100年の伝統と一子相伝の技術で、結婚、出産、還暦などのお祝い品から、法事のお供え・粗供養まで様々なご贈答シーンをお手伝い致します。
お彼岸に選ばれる特選お菓子
お彼岸のお供えお菓子の
選び方ポイント
(1週間ほどお供えし、その後おさがりとしてお配りもするため)
●包装、のし紙(掛紙)体裁は仏事弔事用を使用します
(上品で落ち着いた包装や体裁がお供え品として推奨されます)
●お供えのお菓子は配りやすい個包装や小箱が喜ばれます
(おさがりとして皆様に配りやすく持ち帰りやすいため)
当店では、故人を偲ぶ法事・法要の際のお供え、粗供養の品にふさわしい気品と上質さを併せ持った最高級のあられを、お配りやすい個包装のお詰合せでご用意いたしております。
また仏事用の包装や体裁(黄白・黒白 結び切水引掛紙)に「御供、粗供養、満中陰志、御仏前、御霊前」などの表書き、ご希望の名入れを無料でサービスしております。
お彼岸のお供えの
掛け紙(のし紙)の表書き
●四十九日法要前は「御霊前」法要後は「御仏前」で
●墨色はお彼岸やお盆では通常の墨色で
お彼岸の際、 菓子折りなどのお供え物は、 掛け紙(のし紙)をまいて先様にお渡しするのが 一般的です。
表書き(水引の上部に記す言葉)の書き方は 様々ありますので、 ふと先様の地域の習わしなどが わからないような時には ちょっと迷ってしまうこともあります。
贈る段になって迷って 失敗してしまわないように、ここで、 お彼岸のお供え物にふさわしい 表書きや水引きのことを あらためて知っておきましょう。
お彼岸のお供え物の掛け紙の表書きは 一般的に「御供物」「御供」で大丈夫です。
ただ、先様が、 四十九日法要前の場合は「御霊前」、 忌明け法要後は「御仏前」と書く場合があります。 ※先様からの訃報が最近の場合は、周囲のご関係者に確認 されておいたほうがよいでしょう。
【ポイント】 故人がお亡くなりになって 四十九日後に初めて迎えるお彼岸を「初彼岸」とよび、 普段より豪華なお供えをされる方も多いようです。
水引きは京都・大阪などの関西地方では 黄白の結びきりが一般的で、 他の多くの地域では黒白の結びきりが使われます。
水引きの本数は5本が一般的で その下に贈り主名を書きます。
名字だけでもかまいませんが、 親戚や同名字の多い地域などの場合は フルネームで書くほうがどなたが贈られたかが わかりやすく先様に親切です。
複数連名でお供え物を贈る場合は 右側から目上の方順に名前を記し、 5人以上になる場合は「○○一同」と記します。
墨色は、 お葬式の場合には薄墨を用いるのが一般的ですが、 お彼岸やお盆では通常の墨で大丈夫です。
果物カゴなど不定形に盛られたお供え物には 掛け紙(のし紙)を巻くのが難しくなります。 その場合には 短冊を紙の代わりに、 黒白のリボンを水引きの代わりにすれば 大丈夫です。
【極朱珍・葵】
京の最高級あられ七彩 極朱珍「葵」法事・法要にも最適です。
・上技物あられ 木の葉
・きざみ海苔あられ
・紀州南高梅ざらめあられ
・京の柚子胡椒あられ
・小桜あられ(海老白しょう油)
・円満あられ(九条ねぎ西京味噌)
・和三盆宇治抹茶あられ
懐かしく故人を偲ぶひとときを最高級あられで
お供えとしての気品と厳粛さを有する最高級あられです。また、極朱珍(葵)は仏事の席にふさわしい「紺色配色」の小箱であしらっております。
食せる海老せんべいに上技の粋をあつらえました
【偲朱珍】
京のあられ·おせんべい七品と海老せんべいの器
・ざらめしょう油あられ
・京の七味あられ
・刻み海苔しょう油あられ
・和三盆黒ごまあられ
・円満あられ(柚子)
・まぶし明太子しょう油あられ
・小桜あられ(えび白しょう油)
仏事用 海老せんべいの器付き京のあられ・せんべい七種入り
菓匠 宗禅の「偲朱珍」は昔ながらの製法と、江戸時代より360年続く老舗 七味家本舗の七味、厳選した和三盆糖、えび白しょう油、明太子、ざらめに、最高級ひよく餅米と素材にこだわった七品の京のあられに込めて焼き上げました。偲ぶ心を映す品として、御供、粗供養、満中陰志などの仏事にご利用くださいませ。
仏事包装、お熨斗紙、手提げ袋を無料サービス
お彼岸、法事、法要のマナーに沿ったご体裁を無料で承っております。なにかとご多忙な場合でも「失敗のないプロの贈り物体裁サービス」としてお手軽にご利用ください。ご注文商品をカートに入れる前に、おのし紙の有無や表書き種類、内のし/外のし、名入れ、紙袋の有無をお選びいただけます。その他のご要望も細やかに可能な限りご対応させていただいております。