京西陣 菓匠 宗禅の最高品を気高くあでやかにあつらえました。「夏雅」


「最高の御中元を贈りたい」
そのお気持ちにお応えするお仕立てをご用意しました。
丁重な熨斗体裁にエレガントな風呂敷包み。メッセージカード、ご挨拶状もご要望に合わせて。
御中元 2022 おすすめ仕様
日本唯一の上技師のこだわりで創られる菓匠 宗禅の創作あられ・おかきの逸品。礼節と気品にあふれた御中元としてどうぞご利用ください。
特別ご奉仕価格
送料無料+御中元仕様無料 [夏雅]
ご要望の高いメッセージカード、ご挨拶状もオプションにてご用意しました。 選べる熨斗体裁に雅な風呂敷を無料でおあつらえ。
ご要望の高いメッセージカード、ご挨拶状も
オプションにてご用意しました。
宗禅ではご進物向け商品に「ご贈答マナーサービス」として、贈る用途に合わせた表書き、ご指定も可能な名入れ、内のし・外のし指定、手提げ用紙袋を無料でご提供しております。
さらに今年の「御中元商品:夏雅」ではあでやかな風呂敷包みでおあつらえし、エレガントな御中元のお仕立てをご用意しております。また、心を添えるメッセージカードやフォーマルな贈り物、社用の御中元に欠かせないご挨拶状もわずかなコストのオプションにてご用意しております。
宗禅ではご進物向け商品に「ご贈答マナーサービス」として、贈る用途に合わせた表書き、ご指定も可能な名入れ、内のし・外のし指定、手提げ用紙袋を無料でご提供しております。
さらに今年の「御中元商品:夏雅」ではあでやかな風呂敷包みでおあつらえし、エレガントな御中元のお仕立てをご用意しております。また、心を添えるメッセージカードやフォーマルな贈り物、社用の御中元に欠かせないご挨拶状もわずかなコストのオプションにてご用意しております。

&送料無料
夏雅 -Natsu Miyabi-
エレガントな風呂敷仕立ての御中元。


夏雅 -Natsu Miyabi-
8種17品入 (夏雅には他に、6品入り、9品入り、13品入りがございます。)
●風呂敷3包(上技物あられ亀、五輪あられ円満、和三盆五色あられ)
●極朱珍12箱
(桃・紅・葵 各4箱)
●紅梅宝舟昆布茶1袋(梅昆布茶、京の宝舟あられ)
●紅白亀甲餅1袋(紅3枚、白6枚)
日本唯一の上技師がこだわる味と造形をあでやかに。
エレガントな御中元セットです。
【上技物あられ:亀】
「最高峰の技・味を持つあられ」だけに許された称号「上技物あられ」。4種の秘伝の味をお楽しみいただけます。
【五輪あられ円満】
素材と味にこだわった、見た目も可愛い五輪のあられ。あられをドーナッツ状にする技術は宗禅の上技ならでは。とくとご覧ください。
【和三盆五色あられ】
和三盆糖と五種の素材が織り成す美味。宗禅の独自技術が可能にした軽やかな気品ある食感と甘味をご堪能下さい。
【極朱珍(桃・紅・葵)】
職人の技を極めし最高峰のあられ。食せるえびせんべいにそれぞれ7種のあられ・おかきが味と造形の彩りを添えます。宗禅代表銘菓
【紅梅宝舟昆布茶】
北海道産「白口浜昆布」に紀州産の梅、宇治の抹茶を贅沢に用いたまろやかで香り高い梅昆布茶です。 お茶に浮かべる京のぶぶあられは、宝舟をかたどりました、日本一小さな形あるあられです。
【紅白亀甲餅】
御祈祷献上品、亀の形に膨らむおめでたい縁起餅:紅白亀甲餅。お祝い事、お慶びごとの際のおもてなし、季節折々のご贈答にも。
━━━ 京の最高のあられを、最高の御中元にふさわしいあつらえで


「最高峰の技・味を持つあられ」だけに許された称号「上技物あられ」。4種の秘伝の味をお楽しみいただけます。
・秘伝しょう油
・味噌しょう油
・京山椒
・柚子味噌


素材と味にこだわった、見た目も可愛い五輪のあられ。あられをドーナッツ状にする技術は宗禅の上技ならでは。とくとご覧ください。
・きざみのり
・九条ねぎ
・京七味
・柚子
・梅ざらめ


和三盆糖と5種の素材が織り成す美味。宗禅の独自技術が可能にした軽やかな気品ある食感と甘味をご堪能下さい。
・赤:紀州南高梅
・黄:柚子
・青:宇治抹茶
・白:京きな粉
・黒:ごま


京の気質を愛らしく映す箱は極朱珍:桃
職人の技を極めし最高峰のあられ。食せるえびせんべいにそれぞれ7種のあられ・おかきが味と造形の彩りを添えます。宗禅代表銘菓
・上技物あられ 亀(秘伝しょう油)
・丹波黒豆あられ
・まぶし明太子しょう油あられ
・京の九条ねぎ西京味噌あられ
・円満あられ(きざみ海苔しょう油)
・和三盆紀州南高梅あられ
・大桜あられ(海老白しょう油)


京の風情を艶やかに描く箱は極朱珍:紅
職人の技を極めし最高峰のあられ。食せるえびせんべいにそれぞれ7種のあられ・おかきが味と造形の彩りを添えます。宗禅代表銘菓
・上技物あられ亀 西京味噌
・二色あられ(ごま・海老白しょう油あられ)
・北海道産おぼろ昆布巻あられ
・海苔巻あられ
・京の七味あられ
・円満あられ(紀州南高梅ざらめしょう油)
・和三盆柚子あられ


気高さを厳粛に語る箱は極朱珍:葵
職人の技を極めし最高峰のあられ。食せるえびせんべいにそれぞれ7種のあられ・おかきが味と造形の彩りを添えます。宗禅代表銘菓
・上技物あられ 木の葉
・きざみ海苔あられ
・紀州南高梅ざらめあられ
・京の柚子胡椒あられ
・小桜あられ(海老白しょう油)
・円満あられ(九条ねぎ西京味噌)
・和三盆宇治抹茶あられ


北海道産「白口浜昆布」に紀州産の梅、宇治の抹茶を贅沢に用いたまろやかで香り高い梅昆布茶です。 お茶に浮かべる京のぶぶあられは、宝舟をかたどりました、日本一小さな形あるあられです。
・梅昆布茶
・京の宝舟あられ


皇室献上品。紅白の縁起餅。調理方法も簡単、ぜんざい、味噌汁、うどんに浮かべたり、そのまま醤油をつけてお召し上がりいただけます。お祝い事、お慶びごとの際のおもてなし、季節折々のご贈答に。
・紅3枚
・白6枚